ハンターカブにシフトポジションインジケーター取り付け前準備
ハンターカブて、水も平気じゃないですか、吸気が上の方にあるから
てことは、防水加工もしっかりしてるてことなんですよね。
opmidのメーター取り付けの際にも、配線周りの防水は注意しましたが
今回、プロテックのSPI-JA55 11408取り付けに辺り、配線の防水加工をしっかりしていこうと。
ボンドとかシーリングとか何でしようかなーと家の中を探していると、エーモンの
ノリ残しないのいいボンドが・・・・「はがせるシリコン粘着剤」
しかも透明だし。
対応温度、-10から85度。
いけるしょてことで、接続部に流し込む。
24時間後にゴムみたいに柔軟性がありいい感じに。

後は、ビニールテープで巻いたり、ラジパンダリー。

一応これで防水関係は大丈夫かな。
後は取り付けのみ!!!
てことは、防水加工もしっかりしてるてことなんですよね。
opmidのメーター取り付けの際にも、配線周りの防水は注意しましたが
今回、プロテックのSPI-JA55 11408取り付けに辺り、配線の防水加工をしっかりしていこうと。
ボンドとかシーリングとか何でしようかなーと家の中を探していると、エーモンの
ノリ残しないのいいボンドが・・・・「はがせるシリコン粘着剤」
しかも透明だし。
対応温度、-10から85度。
いけるしょてことで、接続部に流し込む。
24時間後にゴムみたいに柔軟性がありいい感じに。

後は、ビニールテープで巻いたり、ラジパンダリー。

一応これで防水関係は大丈夫かな。
後は取り付けのみ!!!